おすすめのダイビング器材を紹介するWEBメディア

ダイビングツールナビ

taka

2023/11/30

その他

生理中にダイビングする4つのコツ! 女性ダイバー最大のお悩み...

「ダイビングの日程と生理が重なりそう…楽しみにしている沖縄ダイビング、どうしたらいいのかな?」女性ダイバー特有のお悩みで ...

2023/11/29

生き物

チンアナゴの特徴や生態を紹介! 細長く白い体を砂から出して流...

白い体に黒い点がちりばめられた模様のチンアナゴ(英名:ガーデンイール)、砂から体を伸ばしてゆらゆらしている様子にいやされ ...

2023/11/27

軽器材

【2023年版】ダイビング用スノーケルの選び方を徹底解説 お...

水中では使わないけど、水面での移動やエア切れなどのトラブルのために持って潜りたいスノーケル。 スノーケルなんてどれも同じ ...

2023/11/27

ダイビング事故

嘉比ビーチで体験ダイビング

体験ダイビングで死亡 沖縄県座間味 嘉比ビーチの事故(202...

2023年10月10日、沖縄県座間味村の嘉比島ビーチで、体験ダイビング中に男性が死亡する事故が発生しました。 午前中、嘉 ...

2023/11/21

スーツやインナー

5mmウェットスーツで寒い季節にダイビングする7つの工夫

スキューバダイビングと言えば、「ウェットスーツで潜るもの」といえイメージを抱く方は多いと思います。 ですが、冬には雪がち ...

2023/11/20

ダイビング事故

沖縄県糸満沖ルカン礁でのドリフトダイビング中の漂流事故(20...

2023年6月19日、沖縄県糸満市沖の「ルカン礁」でドリフトダイビングをしていたグループが漂流し、ダイビングボートに戻れ ...

2023/11/16

ダイビング事故

沖縄県西表島沖オガンでのドリフトダイビング中の死亡事故(20...

2023年9月18日、沖縄県の西表島南西にある中御神島(オガン)の東の沖合でドリフトダイビングをしていた2人の男性が行方 ...

2023/11/10

スーツやインナー

【2023年版】保温用のウエットスーツインナーの選び方 おす...

ウエットスーツの下にインナーを着てますか? 水温の高い夏にはインナーは必要ない Tシャツ着れば十分 なんて思っている方も ...

2023/11/3

ダイビング事故

伊豆半島稲取のダイビング事故の解説

セルフダイビングでバディと離れている間に死亡 東伊豆稲取ビー...

2023年9月14日、東伊豆でダイビング中の女性が死亡する事故が発生しました。 「女性が溺れている」と付近のダイビングシ ...

2023/10/30

ダイビングポイント

10月の西表島でのんびりマクロダイビング!! 西側の舟浮~網...

10月の体育の日の連休を利用して沖縄県の離島、西表島でダイビングしてきたのでご紹介します。 外洋のダイナミックな海、マン ...

2023/10/26

スーツやインナー

『2023年版』ボートコートのおすすめ8選! 上手な選び方と...

冬のダイビング、水温が下がると出てくる生物に会えるし、海の透明度も高く、夏とは違う楽しみがありますよね。 とはいえ、水中 ...

2023/10/9

ダイビングスキル

減圧症になる仕組みと予防法

ダイビング中に注意!減圧症になる仕組みと予防法を詳解に解説

ダイビングは大自然の美しさを体験できる魅力的なアクティビティですが、その一方で減圧症という危険も伴います。 減圧症とは、 ...

2023/9/22

重器材

ガーミンのダイコン Descent Mk2S

GARMIN(ガーミン)のダイコン Descent Mk2S...

2021年6月に発売されたGARMIN(ガーミン)のダイブコンピュータ、Descent Mk2S (ディセント エムケー ...

2023/9/6

軽器材

『2023年版』ダイビング用マスクのおすすめ20選!! マス...

ダイビングを始めて、最初にそろえたい軽器材(3点セットとも)の一つがマスク。 軽器材(3点セット)とは、今回ご紹介するマ ...

2023/9/3

重器材

TUSAのソーラーダイコンDC Solar LINK IQ1...

今回はTUSAから販売されているダイブコンピューター、DC Solar LINK IQ1204(以下IQ1204)をご紹 ...

2023/8/15

軽器材

手袋で危険回避しよう

『2023年版』ダイビング用グローブのおすすめ19選! 上手...

ダイビングを始めて、器材をそろえようとすると、結構な出費ですよね。出費を減らしたいから、グローブは必要ないかも?なんて思 ...

2023/5/3

重器材

ダイブコンピューターのおすすめ20選!ダイコンの上手な選び方...

ダイビコンピュータ(ダイコン)とは、スキューバダイビング中に水深や水深などを測りながら、減圧症にならないようダイバーをサ ...

2023/3/20

その他

サンゴを守るために日焼け止め禁止!? 2023年版 サンゴに...

グレートバリアリーフや石垣島でサンゴの白化現象によるサンゴ礁の減少が問題になっていますね。 その原因は温暖化による海水温 ...

2023/3/14

重器材

BCD背負ってビーチを歩く

『2023年版』ダイビング用BCDのおすすめ10選!上手な選...

ダイビングで使うBCDは、英語のBuoyancy Control Device(ボイヤンシー・コントロール・デバイス)の ...

2023/3/10

その他 ダイビングポイント 撮影機材

『2023年版』ダイビング関連のふるさと納税 おすすめ16選...

ダイビング関連のふるさと納税を集めてみました。 ファンダイビング 器材のオーバーホール INONの水中ライト エンリッチ ...

2022/9/22

重器材

『2023年版』レギュレーターのおすすめ11選!上手な選び方...

タンク内の空気を吸うためのレギュレーターは、ダイビング器材の中で最も重要で、最も高価。(レギ、レギュと呼ぶ人も) これか ...

2022/4/22

生き物

危険な魚ゴマモンガラ

噛まれる事故多発!! シュノーケラーやダイバーに最も危険な魚...

「海のギャング」とも呼ばれる危険な魚で、シュノーケラーやダイバーに「サメより怖い」と恐れられているゴマモンガラ。 もちろ ...

2022/1/2

ダイビングスキル

ダイビングの準備 器材のセッティングやチェックの方法

ダイビングを始めたばかりの方や、ブランクのあるダイバーからよく聞くお悩みの一つが、器材のセッティング。毎日器材に触れるわ ...

2021/12/20

重器材

アクアラングのダイブコンピューター i300C の口コミレビ...

アクアラングのダイブコンピューターi300Cは、¥30,000 くらいの安めのお値段で販売されているので、初めて買う人に ...

2021/11/16

その他

暗い時に出てくるマンジュウイシモチ

雨の日にもダイビングしましょう

雨が降っていてもダイビングできるの? 雨の日はどんな影響があるの? といった疑問を持っているダイバーは多いと思います。 ...

2021/11/8

スーツやインナー

World Dive ドライスーツ XDR10

『2022年版』ドライスーツのおすすめ6選!! 首と手首の採...

お店で採寸してもらいながら購入すると、営業トークに乗ってオプション付けすぎて予算オーバー。だけど追加したオプション、ほと ...

2021/10/3

生き物

幼魚が群れる様子が楽しいゴンズイ ナマズの仲間で毒持ってるよ...

毒のある魚として知られているゴンズイ。丸っこい頭にヒゲが生えた姿はとても愛嬌があり、実は隠れた人気者。 特に幼魚は群れで ...

2021/9/8

ダイビングポイント

串本でダイビング!! ボートで行く湾内や外洋エリア、ビーチの...

本州最南端の和歌山県串本エリアは黒潮の恩恵を受けており、カラフルな熱帯魚から水温低めの伊豆でも見られる魚まで見ることがで ...

2021/9/5

撮影機材

初めての水中カメラの選び方とおすすめのカメラ3選!!

ダイビングを始めて、海の景色や生き物達の美しさに魅せられ、目の前の景色を陸上に持ち帰って楽しみたいと、器材よりも先にカメ ...

2021/8/21

スーツやインナー

2種類のドライスーツの選び方と購入するお店の選び方

ドライスーツを購入したいけど、どこでどうやって買えばいいのかわからないという方も多いと思います。決して安い買い物ではない ...

2021/8/1

その他

クラゲに刺されない予防

クラゲに刺されない予防方法と刺傷時の対策

海水浴やスノーケリング、サーフィン、ダイビングなど、日常からきっぱり離れるマリンスポーツは、ストレス解消に最適!! こん ...

2021/7/18

スーツやインナー

ドライスーツって必要?買った方が良い人とウエットスーツだけを...

寒い冬でも快適に潜れるドライスーツ。 オープンウォーター講習受けてCカード取ったら、ショップから買うように勧められて困っ ...

2021/7/12

その他

ボートダイビングの心配 船酔いしない予防法と気分が悪くなった...

「ボートダイビングはしたいけど、船酔いが心配」そんなことを考えるダイバーの方は多いと思います。 ボートダイビングはタンク ...

2021/7/8

スーツやインナー 軽器材 重器材

ダイビングで使う道具と購入方法を徹底紹介! 絶対に必要な器材...

ダイビングで使う道具と購入方法を徹底紹介! 絶対に必要な器材リスト!! 多くの器材を使って水中で楽しむダイビング。 ・こ ...

2021/5/18

生き物

魚の名前で混乱 和名? 学名? いろんな呼び名がある理由は?...

ダイビングの合間での会話やログづけでは、さまざまな魚の名前が飛び交います。そんな時、同じ魚なのに、違う呼び方で呼んでいる ...

2021/4/30

生き物

口を開けて食事中のマンタ

マンタは2種類?? 見分け方や生態、日本でマンタに会えるダイ...

ダイバーの憧れの生物マンタ!! いつかは見てみたいと思う方が多いのではないでしょうか。 青い海をバックに優雅に泳ぐ姿は、 ...

2021/4/10

生き物

穴から顔を出して牙を見せているウツボの生態と日本で見られる4...

「海のギャング」と呼ばれるウツボ。ダイビング中にもよく見かけますよね。茶色~黒色の長い体を岩陰に隠して顔だけ出して、大き ...

2021/4/6

重器材

『2022年版』ソーラー充電式ダイビングコンピューター4機種...

電池交換がいらないソーラー充電式ダイビングコンピューターに興味を持っている人、多いですよね。 TUSA、AQUALUNG ...

2021/4/4

生き物

イソギンチャクに暮らすクマノミの生態と日本で見られる6種を紹...

ダイバーに人気の高い魚の1つがクマノミ。イソギンチャクの中で気持ちよさそうに泳ぐ姿はとてもかわいらしいですよね。海の中で ...

2021/3/28

生き物

ダイバーにオススメする水中生物の図鑑 14選!! 魚・ウミウ...

ダイビングで見た魚や、写真を撮った生物の種類を知りたいようなときに、絶対に必要なのが、図鑑ですよね。 ダイバーにおすすめ ...

2021/3/25

ダイビングポイント

宮古島でダイビング!! 透明度の高い海で地形に射し込む光線や...

沖縄県の八重山列島の一つの宮古島。 温暖な気候と美しい海でダイバーを魅了している、一度潜ったら何度でも通いたくなる、なん ...

2021/2/26

その他

ダイビング中に体が浮いてしまうのはなぜ? その原因と解決方法...

ダイビング中に体が浮いてしまって、思うように楽しめなかった! バディやグループからはぐれそうになった! なんてお悩み、あ ...

2021/2/20

その他

マリンレジャーで髪を傷めないコツは日焼け対策って本当???

ダイビング・スノーケリングやサーフィンなどのマリンレジャーを楽しむ女性にとって『髪が痛んでしまう』のは大きな悩みの一つで ...

2021/1/20

生き物

一つ穴の中に魚とエビが一緒に暮らす! 共生ハゼとテッポウエビ...

1つの巣穴で一緒に暮らすハゼとテッポウエビ。ダイビングやアクアリウムの世界では、「共生ハゼ」「共生エビ」と呼ばれています ...

2020/11/10

撮影機材

アンダマン海のツバメウオ

ダイビング初心者の水中カメラデビューは中性浮力が取れるように...

きれいな景色やかわいい魚の写真を撮りたい!! Cカード取ってファンダイビングに出かけて、最初に思うことではないでしょうか ...

2020/11/8

撮影機材

水中カメラのレンタルサービスを利用してダイビング水中写真を始...

ダイバーなら、こんなかわいいニモの写真撮りたいよね? オープンウオーター講習受けて、ダイビングを始めると、水中の美しさに ...

2020/10/21

その他

卵の世話をするクマノミ

妊娠中にはダイビングしないで!!! ママさんダイバーはNG

女性ダイバー特有の悩みのひとつにある妊娠。 妊娠していてお腹も大きくなればダイビングできない!というのは分かるけど、妊娠 ...

2020/9/8

その他 撮影機材

『2022年版』水中ライトのおすすめ9選!! 目的に合わせた...

ダイビングしている時に、暗い水中を明るく照らしてくれる水中ライト。 明かりの強さや照らす範囲の違いなど、いろんな種類の水 ...

2020/7/24

軽器材

『2021年版』ダイビング用フィンのおすすめ9選 フィンの選...

ダイビングを始めて、誰もが最初に購入するのが3点セットと呼ばれる軽器材ではないでしょうか。 軽器材は、今回紹介するフィン ...

2020/7/21

その他

ダイビングのCカード(ライセンス)講習を受けるショップの探し...

沖縄に行くからダイビングしたいな~、と思っている人、多いのではないでしょうか。 体験ダイビングもありますが、スタッフに引 ...

2020/7/20

その他

ダイビングのCカード(ライセンス)講習の費用とトラブルを避け...

ダイビング講習の費用のトラブルはよく聞きます。 安い値段をネットに表示しているけど、講習を受けたら追加料金をたくさん取ら ...

Copyright© ダイビングツールナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.