おすすめのダイビング器材を紹介するWEBメディア

ダイビングツールナビ

生き物

2023/11/29

生き物

チンアナゴの特徴や生態を紹介! 細長く白い体を砂から出して流...

白い体に黒い点がちりばめられた模様のチンアナゴ(英名:ガーデンイール)、砂から体を伸ばしてゆらゆらしている様子にいやされ ...

2022/4/22

生き物

危険な魚ゴマモンガラ

噛まれる事故多発!! シュノーケラーやダイバーに最も危険な魚...

「海のギャング」とも呼ばれる危険な魚で、シュノーケラーやダイバーに「サメより怖い」と恐れられているゴマモンガラ。 もちろ ...

2021/10/3

生き物

幼魚が群れる様子が楽しいゴンズイ ナマズの仲間で毒持ってるよ...

毒のある魚として知られているゴンズイ。丸っこい頭にヒゲが生えた姿はとても愛嬌があり、実は隠れた人気者。 特に幼魚は群れで ...

2021/5/18

生き物

魚の名前で混乱 和名? 学名? いろんな呼び名がある理由は?...

ダイビングの合間での会話やログづけでは、さまざまな魚の名前が飛び交います。そんな時、同じ魚なのに、違う呼び方で呼んでいる ...

2021/4/30

生き物

口を開けて食事中のマンタ

マンタは2種類?? 見分け方や生態、日本でマンタに会えるダイ...

ダイバーの憧れの生物マンタ!! いつかは見てみたいと思う方が多いのではないでしょうか。 青い海をバックに優雅に泳ぐ姿は、 ...

2021/4/10

生き物

穴から顔を出して牙を見せているウツボの生態と日本で見られる4...

「海のギャング」と呼ばれるウツボ。ダイビング中にもよく見かけますよね。茶色~黒色の長い体を岩陰に隠して顔だけ出して、大き ...

2021/4/4

生き物

イソギンチャクに暮らすクマノミの生態と日本で見られる6種を紹...

ダイバーに人気の高い魚の1つがクマノミ。イソギンチャクの中で気持ちよさそうに泳ぐ姿はとてもかわいらしいですよね。海の中で ...

2021/3/28

生き物

ダイバーにオススメする水中生物の図鑑 14選!! 魚・ウミウ...

ダイビングで見た魚や、写真を撮った生物の種類を知りたいようなときに、絶対に必要なのが、図鑑ですよね。 ダイバーにおすすめ ...

2021/1/20

生き物

一つ穴の中に魚とエビが一緒に暮らす! 共生ハゼとテッポウエビ...

1つの巣穴で一緒に暮らすハゼとテッポウエビ。ダイビングやアクアリウムの世界では、「共生ハゼ」「共生エビ」と呼ばれています ...

2020/5/8

生き物

ピグミーシーホースに和名が付いた!! よく見る3種を紹介

マクロ派じゃなくても、みんなが見たいとあこがれているピグミーシーホース。 ここ15年くらいで、何種類かいるのが見つかって ...

Copyright© ダイビングツールナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.