ダイビングで見た魚や、写真を撮った生物の種類を知りたいようなときに、絶対に必要なのが、図鑑ですよね。
ダイバーにおすすめなのは、水中での姿が写った写真を使った図鑑。
標本や釣り上げた後の魚は、水中の色から変わっていることが多いです。陸上で撮った写真を使った図鑑は、ダイバーの役に立たないので、買わないようにしましょう。
そこで、この記事では、ダイバーにおすすめできる水中生物の図鑑を14冊ご紹介します。
日本の海水魚466 ・・・ 携行用、初心者にオススメ!!
タイトル | 日本の海水魚466第2版 ポケット図鑑 |
発売日 | 2014年07月 |
著者 | 峯水亮, 松沢陽士 |
出版社 | 文一総合出版 |
ページ数 | 319p |
コンパクトな文庫本サイズ。ダイビングに持って行って、ログ付けの時に役立てましょう。
載っている種類は少ないですが、その魚や似た魚を見つけやすいメリットがあります。
魚の名前をあまり覚えていないビギナーダイバーさんにもオススメ。
海の生き物ウオッチング500 ・・・ 初心者や写真撮る人にオススメ!!
タイトル | 海の生き物ウオッチング500 |
発売日 | 2007年04月(廃刊) |
著者 | 月刊『マリンダイビング』編集部 |
出版社 | 水中造形センター |
ページ数 | 231p |
月刊雑誌だった『マリンダイビング』編集部が作った図鑑なので、ダイバーがよく見る生物が集まっています。写真のきれいさも特徴の一つ。
生息場所や生態の説明が詳しい。撮影のコツや適したレンズも紹介しています。
英名も掲載されているので、海外で潜る時にも役立ちます。
おすすめの良い図鑑なんですが、マリンダイビングが廃刊になり、この図鑑も廃刊になってしまいました。
状態の良い中古品が見つかるといいですね。
日本の海水魚 ・・・ 家庭に一冊!!
タイトル | 日本の海水魚改訂版 (山溪ハンディ図鑑) |
発売日 | 2018年09月 |
著者 | 吉野雄輔, 瀬能宏 |
出版社 | 山と渓谷社 |
ページ数 | 543p |
日本でダイビングして見られる1248種類もの海水魚を紹介しているので、撮影した魚の種類を調べるのにピッタリ。
分布域や生息環境、生態の解説も詳しい。成魚、幼魚、雌雄の違いなども、約2600枚もの写真で紹介しています。暇つぶしに眺めているだけで、日本の海水魚に詳しくなれそう。
見たい魚をこの図鑑から選んで、ショップにリクエストするのもいいかも。
海水魚 ひと目で特徴がわかる図解付き
タイトル | 海水魚 改訂新版 ひと目で特徴がわかる図解付き |
発売日 | 2014年08月20日 |
著者 | 加藤昌一 |
出版社 | 誠文堂新光社 |
ページ数 | 383p |
見分け方のポイントがイラストで図示されていて、種類を覚えるのや、撮影した魚の名前を調べるのに役立ちます。成魚、幼魚、雌雄の違いなども写真で紹介されています。
新版 日本のハゼ ・・・ ハゼ図鑑の最新版!!
タイトル | 新版 日本のハゼ |
発売日 | 2021年2月 |
著者 | 瀬能 宏 (監修), 矢野 維幾 (写真), 鈴木 寿之 (著), 渋川 浩一 (著) |
出版社 | 平凡社 |
ページ数 | 588p |
多くの日本人ダイバーが大好きなハゼ。多くの種類をまとめた最新の図鑑が刊行されました。
534種類のハゼが掲載されています。これは日本で見つかっているハゼ661種(2020年3月時点)のうち約8割!!
海だけでなく、淡水から汽水域で暮らすハゼを、生態写真と詳しい説明で紹介してくれています。
新版 ウミウシ ・・・ ウミウシ好きな人に!!
タイトル | 新版 ウミウシ 特徴がひと目でわかる図解付き |
発売日 | 2020年06月15日 |
著者 | 小野 篤司, 加藤 昌一 |
出版社 | 誠文堂新光社 |
ページ数 | 592p |
慶良間諸島と八丈島を中心に北海道から沖縄まで日本で見られる1260種のウミウシを、写真と、見分けるポイントが分かりやすいイラストで紹介しています。
見つけ方、見分け方、撮影の仕方まで解説されています。
スズメダイ ・・・ スズメダイ好きな人に!!
タイトル | スズメダイ ひと目で特徴がわかる図解付き |
発売日 | 2011年07月(廃刊) |
著者 | 加藤昌一 |
出版社 | 誠文堂新光社 |
ページ数 | 239p |
スズメダイを見ないダイビングはない、と言えるほど、どこにでもいてたくさんの種類があるスズメダイ。
日本にいる102種類、西部太平洋からインド洋にいる92種類、研究中の7種類の合計200種類のスズメダイが紹介されています。成魚、幼魚、若魚、婚姻色(興奮色)、地域バリエーションの写真も掲載。
小さくて丸っこい魚の種類が分かることでしょう。表紙の写真にもある通り、クマノミもスズメダイの仲間です。
ベラ&ブダイ ・・・ 成長に伴う変化を見分けたい人に!!
タイトル | ベラ&ブダイ 日本で見られる192種+幼魚、成魚、雌雄、婚姻色のバリエーション |
発売日 | 2016年08月05日(廃刊) |
著者 | 加藤 昌一 |
出版社 | 誠文堂新光社 |
ページ数 | 319p |
日本で見られるものを中心に200種類のベラとブダイを紹介しています。
ベラやブダイは、雌雄の差だけでなく、成長するにしたがって色や模様を変えるので、同定しにくい魚ですが、本書は、幼魚、若魚、成魚、老成魚、雌、雄、性転換中個体、婚姻色等の多くのバリエーションを写真で紹介しているので、種類を見分けるのに役立ちます。
クラゲガイドブック
タイトル | クラゲガイドブック Jellyfish in Japanese wat |
発売日 | 2000年07月 |
著者 | 並河洋, 楚山勇 |
出版社 | CCCメディアハウス |
ページ数 | 118p |
クラゲの仲間と、クラゲに似ているけどクラゲではない生物を紹介しています。
種類の解説だけでなく、危険度、刺されたときの対処法、飼い方も説明があります。
刺された時の対処法は、ダイバーにも重要な情報。
魚たちの繁殖ウォッチング ・・・生態写真の撮影ガイド
タイトル | 魚たちの繁殖ウォッチング 求愛から産卵まで、その知られざる営み |
発売日 | 2015年07月09日(廃刊) |
著者 | 阿部秀樹 |
出版社 | 誠文堂新光社 |
ページ数 | 287p |
伊豆半島の大瀬崎を中心に観察した、54種類の魚類と無脊椎動物の繁殖生態を詳しく紹介しています。
観察や撮影の参考にもなる解説文や、求愛や産卵の決定的シーンを捉えた写真を見ると、撮影に行きたい衝動にかられます。
会いに行ける海のフシギな生きもの
タイトル | 会いに行ける海のフシギな生きもの |
発売日 | 2013年06月 |
著者 | 吉野雄輔, 武田正倫 |
出版社 | 幻冬舎 |
ページ数 | 78p |
ダイビング中に見る、なんだかわからない生物の正体が分かるかも。
載っている生物の種類は多くはありませんが、生態などの説明が充実していて、読み応えがあります。
沖縄などでお土産になっている星の砂が生物だなんて、ダイビングガイドでも知らない人が多いみたい。ガイドさんにも勉強してほしい一冊です。
美しい海の浮遊生物図鑑
タイトル | 美しい海の浮遊生物図鑑 |
発売日 | 2017年10月31日頃 |
著者 | 若林香織, 田中祐志 |
出版社 | 文一総合出版 |
ページ数 | 180p |
最近注目されてきた浮遊生物。イカ・タコの幼体、エビ・カニの幼生、稚魚、放散虫など、とても美しい写真が印象的な図鑑です。
種類の見分け方だけでなく、観察や撮影のポイントも説明しています。
海の寄生・共生生物図鑑
タイトル | 海の寄生・共生生物図鑑 海を支える小さなモンスター |
発売日 | 2016年07月20日 |
著者 | 星野 修, 齋藤 暢宏 |
出版社 | 築地書館 |
ページ数 | 112p |
魚に変な生き物が寄生しているところ、時々見ますよね。そんな寄生生物について知りたい方、どうぞ。
伊豆大島で観察、撮影された寄生・共生生物が紹介されています。
日本の淡水魚 ・・・ 淡水魚についても押さえておきたい人に!!
タイトル | 増補改訂 日本の淡水魚 (山溪ハンディ図鑑) |
発売日 | 2019年09月30日 |
著者 | 細谷 和海 他 |
出版社 | 山と溪谷社 |
ページ数 | 560p |
日本で見られる淡水魚約315種・亜種を紹介しています。
山と溪谷社の「日本の海水魚」の淡水魚版なので、写真、生態の解説等、しっかりしています。
多すぎて選べないあなたに最後のアドバイス
14冊もあると、どれを選んだらよいか分からない、と思われたかもしれません。
そんなあなたに、最後のアドバイス。
フィッシュウオッチングビギナーは、掲載種類の少ない図鑑が、目的の魚を見つけやすいです。
お好みで、次のどちらかを。
・日本の海水魚466
・海の生き物ウオッチング500
フィッシュウオッチングに慣れてきて、詳しい種類を調べたくなってきたら、次の1冊を。
・日本の海水魚改訂版 (山溪ハンディ図鑑)
ハゼ、ウミウシなど特定の種類に興味を持つようになってきたら、その種類の図鑑を購入しましょう。