ダイビング関連のふるさと納税を集めてみました。
- ファンダイビング
- 器材のオーバーホール
- INONの水中ライト
- エンリッチSPコース、オープンウオーター講習
- サンゴ養殖の株主、サンゴ養殖の株作り体験
など、ダイビングで使えそうな様々なふるさと納税が見つかりました。おすすめ16選を紹介します。
潜ったことのある海、初めての海、ふるさと納税でお得にダイビングできそうですよ!
ダイビングを趣味にする人、収入が多くてふるさと納税額も多くて、選ぶのが大変なんて困っていませんか?
お肉や果物などと比べて納税額が高めなので、探す苦労から解放されそうなのが、おすすめポイント。
石垣島でファンダイビング・2~3ボート
マンタやきれいなサンゴ礁、ウミガメなどで知られる石垣島でダイビングできるふるさと納税。
ショップは、石垣島ダイビングの老舗、マリンポイント。港から歩いて数分の位置にあります。
お客さんの多い大型ショップなので、レベルに応じたグループ分けできるのが安心。
納税額 | 50,000円 2ボート 60,000円 3ボート |
場所 | 石垣島市街地 |
ダイビングショップ | マリンポイント |
>>> よく一緒に購入される フサキビーチリゾート宿泊券 寄付額 340,000円 も見てみる
沖縄県恩納村でファンダイビング・2~3ボート
沖縄県中央部の万座近辺でダイビングできるふるさと納税。
透明度の高いサンゴの海で、すかっとしたダイビングを楽しめますよ。
サンゴの植え付けも行っているショップ。サンゴの生態にも詳しいので、サンゴの卵の秘密など教えてもらいましょう。
初級プランは、ガイドが中性浮力のサポートをしてくれ、18mより浅い所で潜ります。
中級プランは中性浮力に関するガイドのサポートが要らない人対象で、18mより深くに潜ります。
ビーチサイドのリゾートホテルに泊まって、海の景色も楽しみましょう。
納税額 | 50,000円 中級・2ボート 70,000円 中級・3ボート 57,000円 初級・2ボート |
場所 | 沖縄県恩納村 |
ダイビングショップ | 沖縄ダイビングサービスLagoon |
>>>【ふるさと納税】万座近海ファンダイビング中級2DIVE はこちら
>>>【ふるさと納税】万座近海ファンダイビング中級3DIVE はこちら
>>>【ふるさと納税】万座近海ファンダイビング初級2DIVE はこちら
沖縄県の久米島でファンダイビング・3ボート
マンタやギンガメトルネード、ハンマーヘッドシャークなどが見られる沖縄県の久米島でダイビングできるふるさと納税。
サンゴ礁の海を見たい方にピッタリ。離島なので、流れのあるポイントが多めです。
ドロップオフをゆったり流されながら、カスミチョウチョウウオやキンギョハナダイが舞っている様子も楽しめますよ。
納税額 | 75,000円 |
場所 | 沖縄県久米島 |
ダイビングショップ | JiC久米島 |
>>>【ふるさと納税】久米島ファンダイビング 1日3ダイブ はこちら
>>>【ふるさと納税】久米島ファンダイビング 1日3ダイブ × 2日間 はこちら
>>>【ふるさと納税】久米島ファンダイビング 1日3ダイブ× 3日間 はこちら
沖永良部島でファンダイビング・2ボート
ギンガメアジのトルネードや地形が知られている沖永良部島でダイビングできるふるさと納税。
沖縄本島から北へ60kmくらいの場所ですが、鹿児島県です。(なので宅急便送料が安い!)
観光客や住民が少ないので、海は荒れてなくきれいなので、おすすめですよ。
ショップは、沖永良部島イチといえるGTダイバーズ。
ふるさと納税にしては、安めです。
納税額 | 48,000円 |
場所 | 鹿児島県 沖永良部島 |
ダイビングショップ | GTダイバーズ沖永良部島 |
>>>【ふるさと納税】沖永良部島 ファンダイビング 2ボートダイブ はこちら
奄美大島でファンダイビング・2~3ボート
アマミホシゾラフグが海底に造るミステリーサークルや、サンゴ礁などで知られている奄美大島でダイビングできるふるさと納税。
自社船、少人数制のショップなので、名前の通りリラックスしたダイビングが楽しめます。
マクロに強いガイドさんがいますよ。見たい生物のリクエストにもこたえてくれるはず。
海が荒れてなければ透明度の高い外洋、荒れてても湾内のどこかで潜れますし、湾内でも魚が多いので楽しめますよ。
納税額 | 48,000円 2ボート 66,000円 3ボート |
場所 | 奄美大島竜郷町 |
ダイビングショップ | RELAXダイビングサービス |
>>>【ふるさと納税】奄美の海を満喫 2ボートダイビング(ランチ付き)はこちら
>>>【ふるさと納税】奄美の海を満喫 3ボートダイビング(ランチ付き)こちら
三浦半島の城ヶ島でファンダイビング・2ビーチ
首都圏からアクセスしやすい三浦半島の城ヶ島の城ケ崎でダイビングできるふるさと納税。
京急の「みさきまぐろきっぷ」を利用して出かけてみませんか?
納税額 | 37,000円 2ビーチ 63,000円 2ボート |
場所 | 神奈川県三浦市 |
ダイビングショップ | 城ヶ島ダイビングセンター |
>>>【ふるさと納税】三浦半島城ヶ島でボートファンダイビング はこちら
>>>【ふるさと納税】三浦半島城ヶ島でビーチファンダイビング はこちら
熱海でファンダイビング・2ボート
首都圏からアクセスしやすい熱海でダイビングできるふるさと納税。
経験本数50本以上の方が対象です。
納税額 | 76,000円 2ボート |
場所 | 静岡県熱海市 |
ダイビングショップ | ダイビングサービス熱海 |
>>>【ふるさと納税】熱海2ボートガイドダイビング(1名様) はこちら
>>>【ふるさと納税】熱海2ボートガイドダイビング(2名様) はこちら
田子でファンダイビング・2ボート レンタル付き
首都圏からアクセスしやすい伊豆半島の田子でダイビングできるふるさと納税。
西伊豆町のふるさと納税は、お得感たっぷり。レンタル付き2ボートダイビングでこのお値段は、かなりお得です。
自社ボートなので、船上も、ダイビング中も、ゆったりできそうです。
納税額 | 52,000円 |
場所 | 静岡県西伊豆町 田子 |
ダイビングショップ | シーエッグダイバーズ |
>>>【ふるさと納税】のんびり2ボートダイビング(フルレンタル) はこちら
城ケ崎でファンダイビング・2ビーチ
首都圏からアクセスしやすい伊豆半島の城ケ崎でダイビングできるふるさと納税。
スキューバプロショップ富戸は大型店で、設備がしっかりしていて、快適に過ごせます。
またウエットスーツやドライスーツのまま入れる船型のお風呂が有名です。名物のカレー付きです。
納税額 | 51,000円 2ビーチ |
場所 | 静岡県伊東市富戸 |
ダイビングショップ | スキューバプロショップ富戸 |
>>>【ふるさと納税】伊東市・城ケ崎の海でファンダイビング(2ビーチ) はこちら
和歌山県の南紀串本でファンダイビング・2ボート
本州最南端の串本でダイビングできるふるさと納税。
串本は、南方の海から魚を連れてくる黒潮が当たる場所なので、なんといっても魚が多く、種類も多い。年数回ですが、ジンベエザメも出るそうです。ショップ前のテーブルサンゴは見事。
ファンダイビングのふるさと納税、複数のショップが行っているようですが、おすすめは「南紀シ―マンズクラブ」。
シャワーやトイレなどの設備も整っている大型ショップ。
30年も営業している間に蓄積した知識は膨大で、ガイドさんは生物に詳しいです。ボートは3隻もあるので、お客さんの希望に応じたポイントで潜らせてくれそうです。
納税額 | 52,000円 2ボート |
場所 | 和歌山県串本町 |
ダイビングショップ | 南紀シ―マンズクラブ |
>>>【ふるさと納税】2ボートダイビング券 南紀シーマンズクラブ はこちら
高知県の竜串でファンダイビング・2~3ボート
日本で初めて海中公園に指定された竜串でダイビングできるふるさと納税。安めのお値段が目を引きます!
ショップ前から広がるサンゴ礁は見事で、遠いけど行ってみる価値のある場所です。
見られる魚の種類も多く、400種類を超えるウミウシが見つかっているそうです。
納税額 | 43,000円 2ボート 57,000円 3ボート |
場所 | 高知県土佐清水市 |
ダイビングショップ | 竜串ダイビングセンター |
>>>【ふるさと納税】絶景海中公園!ファンダイビング2ボート券 はこちら
>>>【ふるさと納税】絶景海中公園!ファンダイビング3ボート券 はこちら
屋久島でファンダイビング・2ビーチ / ボート
世界遺産の屋久島でダイビングできるふるさと納税。
納税額 | 37,000円 2ビーチ 50,000円 2ボート |
場所 | 鹿児島県屋久島町 |
ダイビングショップ | 屋久島ダイビングセンター |
>>>【ふるさと納税】ファンダイビング(2ビーチ) はこちら
>>>【ふるさと納税】ファンダイビング(2ボート) はこちら
INONの水中ライト 600ルーメン・高演色LED
INONのコンパクトなペン型水中ライトがふるさと納税返礼品としてもらえます!
日中のダイビング補助用だけでなく、ナイトダイビングにも使える明るさの600ルーメン。
質の良いLEDにこだわったライトで、太陽光やストロボの光と同じ色の光を出します。
よくあるLEDは青っぽい色になり、昔の電球は黄色っぽい光を出していて、撮影で使うと写った色に違和感を覚える人が多いようです。
これに対して、INONの水中ライトの高演色LEDは太陽光線やストロボと同じ色の光なので、ビデオライトとして使っても自然な色が出るので、おすすめです。
また、中央から周辺まで均一に照らしてくれる(周辺部の減光が少ない)のも、撮影用ライトとしておすすめなポイントの一つ。
スポットか、ワイドかは悩むところ。
LEDから出る光の量は同じなので、スポットの方が明るく、ワイドは拡散するので暗めになります。
納税額 | 66,000円 |
LE600h-S | 最大光量600ルーメン、照射角30度 |
LE600h-W | 最大光量600ルーメン、照射角75度 |
>>>【ふるさと納税】高演色・水中LEDライト「LE600h-S」 はこちら
>>>【ふるさと納税】高演色・水中LEDライト「LE600h-W」 はこちら
PADIダイビング講習エンリッチコース(eラーニング)
黄色と緑色で特殊な印をつけたタンクを見ることありませんか?
普通の空気より酸素濃度の高い空気が入っていて、酸素濃度が高い=窒素濃度が低いということで、減圧症になりにくいと言われています。
このエンリッチタンクを使ってダイビングする方法を教えてもらえるのが、「エンリッチコース」
ふるさと納税で受講するのも良さそうです。
納税額 | 100,000円 |
場所 | 沖縄県恩納村 |
ダイビングショップ | 沖縄ダイビングサービスLagoon |
ダイビング用ウエットスーツ フルオーダー
フルオーダーのウエットスーツがふるさと納税返礼品としてもらえます!
沖縄の紅型模様がプリントされた生地がワンポイントで使われていて、おしゃれで目を引くデザインのジャケットとロングパンツのセット。
ふるさと納税としては手を出しにくいお値段ではあります。
作ってくれるのは沖縄県うるま市の業者さんですが、海上保安庁や消防署からも製作依頼のあるお店で、品質は安心できます。
採寸については、メジャーと説明書がもらえるので、誰かに手伝ってもらって採寸できそうです。沖縄旅行やダイビングついでに採寸してもらいにお店に行くのも良いでしょう。←これ、よく聞く話ですよ。
スーツの種類 | ジャケットとロングパンツ 膝パッド、手足ファスナー付き |
生地の厚さ | 2mm、または 3mm |
事業者 | 株式会社オキナワブレッシング |
サンゴ養殖の株主・株作り体験
やんばるの海、沖縄県最北端の国頭村でのサンゴの養殖事業に参加できるふるさと納税。
株主になると、あなたのサンゴ1株が、国頭村のサンゴの養殖場で育ちます。
写真付きの株主証明書がもらえ、成長記録の写真も見ることができます。
現地に行って養殖用の株作りを体験できるプランもあります。こちらは、株作り+株主になります。
沖縄旅行ついでにお子様と体験して、自然保護について考えてもらってはいかがでしょう?
納税額 | 15,000円(株主) 20,000円(株作り体験) |
場所 | 沖縄県国頭村 |
事業者 | Sea Life |